Spider Junior 1600 久々のオープン、久々の2シーター



05/3/3
正面
シリーズ2になって大きく変更を受けたグリル周り。
シリーズ1より、バンパーが大きく出っ張った分、見た目がちょっとディーノっぽくなったと思いませんか?
05/3/3 テール
スッパリと切れたテールは「コーダトロンカ」と呼ばれれています。
丸く伸びていたシリーズ1のテールは、13cmもカットされ、まるで「絶壁頭」みたいになりました。
しかし、21世紀の目で見ると、丸いテールよりまっ平らに切られたテールの方が、時代を感じるというか、クラシックな雰囲気を醸し出しています。
05/3/3 ブート
意外に広いですが、深さが無いのが残念。
05/3/3 インパネ
シリーズ2のスパイダーベローチェでは、インパネがプラスチックで覆われ、さらにセンターコンソールまで付いていますが、 このジュニアグレードは、シリーズ1と同じ鉄板むきだし。チャーミングです!
ちなみにこのハンドルは同時代の1750用の純正ヘレボーレ製です。オリジナルハンドルより価値有りですが、やはりオリジナルが欲しい。
05/3/3 ドアノブ
シリーズ1と共通です。
シリーズ2のスパイダーベローチェのドアノブは、「穴に指を突っ込む」タイプですが、絶対こっちの方がカッコイイ!
05/3/3 リクライニングしない
スパルタンなシートです。バックレストの角度を調整するボルトがあるだけで、一般的なレバー操作によるリクライニング 機構は付いていません。調整ボルトも、車に乗ったままでは調整不可能。これもジュニアグレードならでは。
05/3/3 三角窓
開かないんです。さすが廉価版ジュニア。
と、手で掴んでみたら上にスーっと抜けてしまいました。危ない危ない!接着剤が劣化していたようです。 慌てて窓枠に接着しました。
05/3/3 窓ガラスがガタガタするぞ
窓に枠が付いていない、いわゆるハードトップタイプのドアガラスは、どうしてもグラグラします。が、ちょっとひどいので 内張りを剥がしてみたところ、ガラスが通るフレームに貼ってあるはずのゴムのレールが取れていました。 早速接着剤を塗って貼り直し。
05/3/3 エンジンです
この年式(tipo115)になると、エアクリーナがキャブ側にすっきり収まっています。全体的にオリジナルに近い状態だと思われます。
キャブはウェーバ。開けて調べたところ、ジェットもオリジナルの番手が入っていました。
05/3/3 ヘッドライトレンズ
マニアが喜びそうな、筆記体ロゴのキャレロ製です。
05/3/3 ワイパーブレード
これもキャレロ製。かなりレアなパーツだと思いますねー。



トップページへ

インデックスへ

次へ